パターグリップ
パターは「方向性」「距離感」が求められるクラブであり、飛ばす必要がないので、ドライバーやアイアンクラブなどのグリップとは違う握り方をします。パターのグリップ選びはパターのヘッドに合っているか、自分のパターのスィングに合っているか、自分で握ってみて確かめるのが一番です。自分の握り方にマッチしていないと、構えにくさやストロークのしにくさを感じてしまいます。グリップの握り方、素材によってフィーリングも大きく変わります。パター選びにはグリップは欠かせない要素です。
●グリップの太さ | |
太めのグリップ | ・ 重量が重くなる、手の力が使いづらくなる |
・真っすぐ引いて真っすぐ出すマレットタイプに向いている | |
・方向性の悩んでいる人に太めのグリップも良い | |
・ストロークでボールを運ぶ人向き | |
細めのグリップ | ・軽いので振りやすい、握りやすい |
・ L字型、ピンタイプ、比較的ヘッドの軽いパター | |
・ボールをヒットする人向き | |
普通 | ・ 一般的にどのヘッドにも合う |
●グリップの形状 | |
テーパー | ・ヘッドに近づくにつれ、少しずつ細くなっている形状グリップ |
・通常のパターグリップはほとんどテーパー型 | |
・ ヘッド側の握る手の感覚を生かしやすい | |
ノンテーパー | ・ 手元からグリップの終わりまで太さが一定 |
・ ヘッド側の握る手の余分な動きを軽減できる | |
・ 距離感や方向性が出やすくなる | |
ピストル | ・ 手元がピストルの柄の様に三角の太めになっていて、手元がしっかり握れる |
●当店人気のパターグリップ | |
☆スーパーストローク | |
![]() |
・ 太くて軽く、太さが統一 |
・一人ひとりのスタイルに合わせ形状や重さが選べる | |
・右手と左手の太さが同じであるので、余計な動きを抑えてくれる | |
・パターヘッド によっ て3種類のグリップが選べる 1.0 2.0 3.0 | |
・三角、四角型も発売 | |
☆JOP | |
![]() |
・グリップが重く、手元がカウンターとなり、フェースが走りやすい |
・グリップパターフェースを面中央にピタリ合わせることが出来る | |
・大きさの種類が、細 普通 太 と3種類のグリップが選べる | |
・シャフトの入角度が3種類あり、選べることが出来る | |