前月へ 2013. 12月の豆知識  次月へ

「フォア」「ノーズロ」 の語源は ?

ゴルフには意味も知らずに使っている語源が多くあります。その最もたるものが、「フォア」ではないでしょうか。どフックやどスライスをしたため、コース脇にいる人やひどい場合には隣のホールでプレーしている人の方へボールが飛んでいった時に、危険を知らせるための大声。それが「フォア」です。しかし、なんでまた「フォア」なんでしょうか。
日本人が発音すると「ホア」となり、どうも力を入れにくい単語です。

もともとは英語のFORE、からきた言葉で、前方という意味です。昔イギリスでは前方のプレーヤーに、球を打つ合図として「フォア」と言っていたので、むそこからきたものであろう、と言われています。

もう一つ、「ノーズロ」という言葉もなかなか出所がわかりにくい言葉のようです。最近では女性同伴の人でも堂々と「やった! ノーズロだ」と大声を出しているのをみかけます。
年輩プレーヤーの方はご存知のことと思いますが、「ノーズロ」とはノーズロースの略で、グリーンまわりのラフやエッジから一発でチップインすると、まるでズロースをはいていない女性とナニしたかのように、ムダな手間を省いてホールインしたことになる。そんなところからの語源だということです。
今風にいえばかなりアブナイ ! 今後使うときは女性のいないところのほうがよろしいでしょう。

ゴルフには語源を探れば、顔も赤らむ言葉もあるんですね。