ギアスペック測定器
クラブヘッドのロフト角、ライ角、フェース角を測定します。
* ロフト角(リアルロフト)
クラブの長さとともに飛距離を決定する数値のひとつです。一般的にロフト角の数値が小さいほどボールは低めの弾道となり、ロフト角の数値が大きいほどボールが高く上がります。
* ライ角
ボールの方向性、球筋を決定します。フラットのライは球筋は右側に出、アップライトのライは左側に出ます。ウッドやユーティリティーのソールは丸くなっているいるため、アイアンほど重要視はしませんが、アイアンのライ角は方向性を大きく左右する数値です。
* フェース角
フェースのターゲットラインに対する向き。通常は0゜。フェース角はボールの打ち出し方向とサイドスピンに大きな影響を及ぼします。
クラブのフェースが開いていることをオープンフェース。オープンフェースでボールを打てば、スライスやフェード系が出やすくなります。またオープンフェースの逆をクローズドフェース(フックフェース)といい、左めの球筋となります。
リアルロフトを正確に
大きなゲージついて、正確に測定
・ ロフトは0度〜60度ま測定
・ FWやアイアンに対応
・ 目盛りは0.5度単位で緻密な測定が可能
![]() |
![]() |
フェースアングルの測定 | フェースプログレション |
正確にリアルロフトを測定するためには フェースアングルの精度が不可欠です |
フェースプログレションは、−10ミリ〜+20ミリ まで測定 |
プラスマイナス 5度の大きなゲージは、0.5度 単位で読み取ることが出来ます。 |